| 
 | 
ドラゴンクエストIX 星空の守り人 オリジナルサウンドトラック 価格: 3,000円 レビュー評価:3.5 レビュー数:18  1枚目が開発中デモに使われたシンセサイザー音、
 2枚目はDSゲーム機で使われている音で録音されています。
 
 シンセ版の方は、実際にオケで演奏することを考えているのでしょうか、
 低い音から高い音、またはその逆に音がつながって演奏される時、
 音域に合わせた楽器の音が、オーケストラ配置に沿って左右に飛び交う様が楽しめます。
 
 DS版では「ゲーム機で出せる音で鳴らす」とすぎやま先生が言っている通り、
 ブラス系の音はブラス系のまま上がったり下がったり。
 音の高さでトランペットとトロンボーンの音色   | 
交響組曲「ドラゴンクエストV」天空の花嫁 価格: 3,000円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2  ドラゴンクエストVの交響曲版 (ブラス版などを除く) は複数あって、なおかつ何度か再販されていますので、まとめてみました。ご参考まで。
 
 ★N響 (NHK交響楽団) 演奏
 ・APCG-9004 (APCG-9005R / 9006R)
 いわゆる「アポロン盤」。スーパーファミコン版リリース当時のオリジナル盤で、1992年にアポロンから発売されたものです。N響の録音も 1992年。スーパーファミコン版ゲーム基板音源をアポロン盤でおなじみ「ゲーム オリジナル サウンド ストーリー」(ゲーム基板音源を 1トラックにつなげたもの) として収録。
    | 
交響組曲「ドラゴンクエストIV」導かれし者たち 価格: 2,200円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2  ドラクエ3のロンドンフィル版がとても良かったので、購入したのですが‥。 全体的に演奏の焦点が合ってないと思うのです。モチーフとか関係なく、ただなんとなく演奏してるだけ?? 霧がかかっているような、なにか不明瞭な印象です。(勇者の仲間たちの連奏はいいと思いますが‥) 名盤という人もいるようですが私は???です‥。   | 
 | 
 | 
ドラゴンクエスト勇者伝説。1 旅立ちの章 [VHS] 価格:  12,600円 レビュー評価: 5.0 レビュー数:1  なつかしいったらありゃしない! あのドラゴンボールという名作を生んだ、鳥山明さんが描く 「ドラゴンクエスト!」もちろんゲームと物語は似ていますが、 ちょっと違うところもあります。魔法を使うところなんかは、 よくゲームでもあった、「ギラ」「ホイミ」「バギ」「ザキ」 などなど、それに実際のゲームのミュージックを アニメで使っています!実際に見れば絶対に なつかしいと思うでしょう。 まだ見たことない人も、見れば絶対面白いと思いますよ。   | 
ドラゴンクエスト~勇者アベル伝説~Vol.2 [DVD] 価格: 5,985円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1  灯台に明かりを灯すブレスストーンを手に入れるためアベル達は火山に取りに行きます。ところが火山には火の民がブレスストーンを守るために仕掛けた罠が・・・(?Level6)
 灯台に光が戻りバスパじいさんの船でアベル達は航海に出たが、大王イカが現われて・・・(?Level7)
 アベル達は、モーラに再び光を取り戻す。満月でバラモス達の力が衰えた隙にティアラはガイムを脱出してルイーダの村にかくまわれる。(?Level8)
 ティアラを捕えるためバラモス達はルイーダの村を襲う。アベル達はガイムを襲撃する。(?Level9)
 ティアラは村人の身を案じて自らバラモ   | 
 | 
ドラゴンクエスト~勇者アベル伝説~VOL.5 [DVD] 価格: 5,040円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1  来たアベル達。デイジィ・ヤナック・モコモコはそれぞれ新しい武器を手に入れる。占い師の老婆が現れて・・・(?Level21)
 老婆に渇きの壺はドムドーラの町にあると告げ、アベル達を案内する。アベル達は渇きの壺を手に入れたが、悪魔の騎士に襲われる。一方ティアラは風の翼でガイムから脱出する。(?Level22)
 ティアラはドドンガと共にストークの神殿に着き、旅の扉から赤き珠の神殿に向かう。直後、アベル達は渇きの壺を使ってストークの神殿に着く。竜の天秤を手に入れるがバラモスに奪われ、ジキドに苦戦する。バラモス達はアベルが青き珠の勇者であることを知る。(?Level23)
   | 
Wiiリモコン専用 ブルーライトWスタンド充電器 & Wiiリモコン用 2,800mAh バッテリー×2個 価格: 2,880円 レビュー評価:3.0 レビュー数:4 充電方法:USB端子
バッテリー容量:2,800mAh 
サイズ: スタンド横100mm×高96mm×奥行74mm、バッテリー横35mm×縦88mm×厚さ20mm 
付属品:デュアルチャージスタンド、バッテリー×2、USB充電ケーブル
※英語版パッケージですので、日本語説明書等は付属しません  ■コントローラーをスタンドに立てておけば、簡単に自動的に充電してくれます。コントローラー2台同時充電に対応 ■ USB端子からの充電に対応しているので、Wii本体のUSB端子に付属のケーブルでスタンドを接続しておけばOK! ■ 電源ON時はスタンド下部のLEDがブルーライトが点灯します。電源は後部のスイ   | 
Xbox 360 コアシステム ブルードラゴン プレミアムパック(通常版)(特典無し) 価格: 27,800円 レビュー評価:4.0 レビュー数:24  いろいろと魅力的なソフトが増えて来て少しコアなゲームをされる方にはとても良い環境で、
 しかも価格もどんどん安くなってて特に問題がなければPS3よりも取っ付きやすいと思うんですが、
 僕はこのコアシステム買ってすぐメーカーに送って下さいの赤ランプ3つの点灯(点滅?どっちだったかな)…
 取り替えてもらったやつもほんの3ヶ月で赤ランプ3つ…修理に出された方の話でも、修理後すぐに壊れるらしく、
 その次からは高額な修理費がかかるという事で、もうソフトも全部まとめて手放しました。
 熱対策も事前に調べて対処してたのに何故??
 もう2度と   |